- 耽溺
- I
たんでき【耽溺】小説。 岩野泡鳴作。 1909年(明治42)発表。 作者が体験した田舎芸者との耽溺生活を主観的に描写。 初期自然主義文学の代表作。IIたんでき【耽溺・酖溺】一つのことに夢中になってほかを顧みないこと。 多くよくないことに熱中することにいう。
「酒色に~する」「放逸遊惰に~せる懦弱(ダジヤク)の輩(ヤカラ)では御座らぬか/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「酒色に~する」「放逸遊惰に~せる懦弱(ダジヤク)の輩(ヤカラ)では御座らぬか/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.